サイトアイコン StreamDriver

”はなしらべ”始めました☆ vol.1

どうもこんにちわ!ご無沙汰しております。

新型コロナウィルスによる社会的な自粛生活が始まりおよそ1か月。

釣り好きの皆さん、私を含め悶々とした日々を過ごしているかと思います。

 

この1か月、、

自粛生活をしながら、自宅で考えることも多くなったというのが本音です。

そしてブログを休止する傍らではありますが、一方で娘や息子と多く過ごす機会に恵まれていますww

ここで釣りとは関係のない話ではありますが、子供たちと過ごした日記のような形で記録に残してみようと思った次第です☆

 

最近自宅から出てすることと言えば、THE 散歩 です。笑

当初は散歩というよりもランニングがしたかったのですが、小さい子供がいるため走るには走るでストレスが溜まってしまいます(^^;

そのため、私が最近始めたのがタイトルにもある”はなしらべ”です♪

 

もともと花というものに多少興味はあれど、どういう花なのかを調べるまでには至っていませんでしたが

娘が花が好きなこともあり、、

散歩中に咲いている花を娘と一緒に調べてみよう!

と思いついたのです。

そのため撮影した写真はすべて東京で路上等で見かけた花で、何の新鮮味も皆さんないのかもしれませんがお付き合いくださいませ☆

~はなしらべ~

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

この花、、とっても小さくで可愛らしいですw

”はなしらべ”のキッカケを与えてくれたと言っても過言ではありません。

ヒマラヤ原産で明治時代に観賞用に導入された多年草。

葉っぱにV字の模様があり、素人目には珍しい感じがしました☆

ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟)

最近公園などでよく見かける一見チューリップ?と娘が言う花ですw

原産は地中海沿岸、1961年から確認され始めたそうです。

ハルジオン(春紫苑)

こっの花!!

昔からメチャクチャいますよねww

私にとってはTHE 花の代名詞みたいな花です。

北アメリカ原産で大正時代から日本にいるそうな、、名前の語源は春に咲く「シオン」(紫苑)

とても似た花として「ヒメジョオン」(姫女苑)という花があるそうです。

ハルジオン 花期3~6月 草丈1m、花2~3cm

ヒメジョオン 花期6~10月 草丈30~150cm 花1~2cm

ムラサキカタバミ(紫片喰)

南アメリカ原産、別名「キキョウカタバミ」(桔梗片喰)江戸時代末期から分布。

花として形は置いておいて、、名前が片喰、、

古語で「食べる」ことを「はむ」というそうで、そこから「片喰」と書いて「かたばみ」と読むらしい。

こちらの語源については、夜になると葉っぱが閉じて、それが半分、食べられてしまったように見えるので

「かたばみ」と呼ぶのだ、という説があるそうです。

カラボケ(木瓜)

中国原産で平安時代からいるそうです。この花もたま~に見ますよねww

実はこの果実!!果実酒などで利用されているのだそうな!!笑

美味しいのかなぁ?

その薬効は鎮咳、滋養強壮で生薬名はモッカというそうです☆

 

ということで”はなしらべ”始めました☆ vol.1はここまで!

正直調べてみて、日本原産の花が居ないということが率直な感想ですww

季節が春の自粛期間だからこそ

身近な花などに今一度関心を向けてみてはいかがでしょうか?

それではまた!!

→StreamDriver チャンネル登録

 

釣具ならAmazon

Yahoo!ショッピング

ないものはない!お買い物なら楽天市場

モバイルバージョンを終了