サイトアイコン StreamDriver

ランカーシーバスの釣り方を考察

どうもこんにちは!

今年2021年も残り僅かとなりましたが、、

今回は

ランカーシーバスの釣り方を考察

ということで、私自身が今年一杯ランカーシーバスを追ってやり切って来た経験から思う

ランカーシーバスの釣り方を考察したのでお伝えしたいと思います⭐︎

※プロアングラーや本気のランカーハンターが伝えているものとは違うかもしれませんので

 もしアドバイス等々ございましたら教えて頂けると幸いです☆

ランカーシーバスの釣り方の考察

考察①「とにかく場所が重要!!」

当たり前ですがメチャクチャ重要です。。笑

「ランカーシーバスがその場所に居ないと釣れる訳がない」

ランカーシーバスはどんな場所に居るのか?常日頃、その場所を考え、探す習慣をつけることが大事だなと感じています。

具体的には

・ランカー実績のある場所

・大型ベイトが居る場所

・シャローがありながら深場もある、変化のある場所

この3点。

実績のある場所は何かしらランカーシーバスにとって良い環境が整っているものですし

ベイトが大きい場所では腹パンの太い個体も多く、コンディションも良いです。

単純にだらっとしたシャローにランカーシーバスがステイしていることを正直経験したことがなく

複雑な地形変化の中のシャローに絡んだディープに潜んでいるイメージです。

シャローから落ちた大型ベイトを少しの深場から慎重に狙っているのがランカーなのかなと。

考察②「ビックベイトを使う」

ジャイアントベイトを使う方がもしかしたら良いのかもしれませんが

個人的にはタックルの場面場面での対応力(バーサタイル性)を維持するためにも

150〜200mm程度のビックベイトを使うと良いと思います。

120センチ前後のレギュラーサイズのルアーを大型のコノシロバターンで使うには

マッチ・ザ・ベイト的な視点で見て、若干ミスマッチ。

⇈上の写真のような、多くのコノシロの中からルアーを見つけさせて

ランカーにバイトさせるためにはアピール力が必要でしょう。

※我が家の未来のランカー

・・・

じゃあどんなルアーが良いのか?

(私はメーカー関係なく、良いものを紹介していきます)

というところで、私自身が今シーズン使用してランカーシーバスGETの実績ルアーを幾つか紹介したいと思います。

StreamDriver的

ランカーシーバス実績ルアー

①ストリームデーモン170J

今シーズン私自身のランカーキラーの断トツ一位!

このルアーは私と相性が良いのかとてつもない釣果を叩き出しています。

釣れればデカい!そんなルアーです。

ジョイントルアーのため、ルアー自体の飛距離は出しにくく若干癖はありますが

スーパーデットスローでもジョイント部分が艶かしく泳ぐことを可能にする上

弱々しい音を「カ、チャ、カ、チャ」と鳴らします。

艶かしく、弱々しく泳ぐ大型ベイトを演出し

唯一無二に近いアクションがそのとんでもない釣果を私にもたらしてくれているのだと思います。

唯一の弱点は飛ばないこと。。これに尽きますが

この釣獲力にベイトタックルの飛距離がプラスされれば強烈な武器となります。

スピニングタックルで飛ばしにくいルアーこそ!

「ベイトタックルはその遥か彼方に飛ばすことが出来る」

その事実がこの圧倒的釣獲力を

3倍にも4倍にも高めてくれるのです。

正直たまたまルアーが写真に残っているだけでも、魚が載せきれない。。笑

ストリームデーモン170J・・

続きまして、、

②モンスターウェイク156F

こちらは私自身はランカー1本の出会いでしたが

他のアングラーが使用して強烈にハマっていた場面があったためご紹介します。

レンジとしてはストリームデーモン170Jのツラ一枚下のレンジを攻略。

ルアー飛距離としては悪くはないですが、特別良くも無い印象です。

信じられるほどの手元の巻き感がデーモンと比べてあるか?と言われればソレは私にはありません。笑

次にご紹介するルアーは、、

昨年から活躍している言わずと知れた「ブルーブルーの人気ルアー」

ガボッツ150の良いところは水面直下を引いて来れ、アップもダウンクロスも安定

そしてロッドを煽ることでポッピングアクションまで出せるところでしょうか。

あと意外にガボッツって飛距離も出るんです☆

とりあえず先発で投げるにもヨシ!

釣りを楽しくさせてくれるルアーです♪

ポンピングで魚のやる気を引き出した一発⇈

そして、、

④ダヴィンチ190

ルアー設計にしては珍しい斜めカットジョイントのルアー

フロントアイとセンターアイを使い分けることで2種類のアクションを可能にしています。

ルアー飛距離としてはクラス最低レベルと言っても良いと思いますw

しかし、唯一無二なアクションがスロー〜ファストにも出せることで多くの魚と、アングラーを魅了してくれます。

このアクションに飛距離さえ加わってくれれば、、と思わずにはいられない、、笑

StreamDriver的

ランカー実績ルアーまとめ

①ストリームデーモン170J →メーカーHP

②モンスターウェイク156 →メーカーHP

③ガボッツ150 →メーカーHP

④ダヴィンチ190 →メーカーHP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他のアングラーのランカー実績ルアー

・ゼッパー140F

これは今年友人が90UP(93㎝)のシーバスを釣り上げたルアーです。

私自身も魚は釣っていますが、ランカー捕獲には及びませんでした。

実績があるので使い込み次第で強力な武器になることは間違いありません☆

ちなみに個人的実績としてはゼッパー140HF(ハイフロート)モデルの方が釣果があります。

それにしても、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇈とんでもなくデカイ!!!w

次は、、

・コノシラスシャッド

こちらも私自身の実績はないものの、今シーズン友人がモンスターサワラを釣り上げたルアーです。

よく潜り、体高あるローリング&フラッシングアクションはとても貴重です。

ジャークアクションにも対応しており、モンスターサワラのヒットパターンは

コノシラスシャッドのジャークだったそうな!!

⇈とんでもなく太い!!!w

加えて意外や意外、このルアー、、

実はベイトタックルでメチャクチャ飛ばし易いんです。。

皆さんこの体高あるルアーサイズからは想像もつかないでしょう?

使えば分かりますよ(^^)

他のアングラーのランカー実績ルアーまとめ

・ゼッパー140F →メーカーHP

・コノ̪シラスシャッド →メーカーHP

惜しくも今シーズンランカーGETに至らなかったが

 渋い状況で活躍したオススメルアー

・カゲロウ155F

私の中で無くてはならない、「愛しているルアー」です。

コイツが連れてきてくれた魚は数知れず。

飛距離もこのサイズでMAX80m近く飛ぶ、喰わせる、アップからダウン、スローからファストまで対応する現代のルアーキングと敢えて言わせて頂きますw

ただし、今年はランカーを釣れてくることはありませんでした。

タフなコンディションだからこそ真価を発揮する故の結果なのか?どうなのか?、、笑

・バーティスSD140S

バーティスSDは若干ウェイト戻し等々使い辛さはありつつも、渋い時にその圧倒的飛距離を武器にして魚を連れてきてくれるルアーです☆

最近はブローウィンに押され気味でそろそろ出番無くなって来ちゃうかもなぁと、、笑

・ガルバストロング

昨年活躍したガルバストロングでしたが、今年は何故か全くの不発、、(^^;;

通常サイズのガルバ実績は言うまでもないですが、使い込みが足りなかったのか今年調子悪かったです。

渋い状況で活躍したオススメルアーまとめ

・カゲロウ155F →メーカーHP

・バーティスSD140 →メーカーHP

・ガルバストロング →メーカーHP

巷では実績あるが

全体として今シーズン活躍出来なかったルアー

・ウェイキーブー

コチラも大人気ルアーですが、原因不明の不発具合、、何故だ?

・モンスタースライダー160F

・アマゾンペンシル

この2本について言うと結構使ったのですが今年は私が釣りに行くタイミングでトップに出る魚にそこまで出会えなかったのが原因かと考察しますが不発。

・コーク150

コーク150、、正直巻き抵抗の無さとアクションの控えめさ、何よりルアーボックスの幅をかなりとるので釣れる釣れないの前にルアーとしてこれじゃなくて良い感が、、(^^;;

体として今シーズン活躍出来なかったルアー

・ウェイキーブー →メーカーHP

・モンスタースライダー160F →メーカーHP

・アマゾンペンシル →メーカーHP

・コーク150 →メーカーHP

考察③じっくり魅せるアクション

知的で獰猛なランカーは過去にアングラーに釣られた経験もあることが多い?ことから、なかなか通常のロール、ウォブンアクションではルアーを喰ってくることは少ないのかな?と思います。

もちろん、そうではないこともあるかもしれませんがビックベイトのデッドスロー、もしくはドリフトでじっくりアクションを魅せると釣れやすい気がします。

何となくですが、今シーズンのランカーシーバス狙いの鉄則は

″水押しの強いルアーをスーパーデッドスロー”

これが肝だったように思います。

また来年になったら変わってくるのかもしれません、、笑

考察④強いタックルを使う

当然ながら、タックルバランスは非常に重要だと感じます。

今年私は使用ラインをPE1.5号からPE2号に変えました。

理由はベイトリールは2号がトラブらないとか高ギレ防止とか、そういう訳ではありません。

太糸で遠投出来て、パワフルにファイト出来る

「ベイトリールの特性とメリットをより発揮したい」と思ったからです。

ランカーシーバスを狙うにあたっては特に強く、信頼出来るラインを使用することは重要だと感じます。

海にはランカーシーバス以外にもエイや大型青物、サメ等々が潜んでいるため

いざという時の為にも強いラインシステムを組んでおくことはメリットが高いです。

正直東京湾の釣りで2号以上のラインが必要か?と言われればそこまでではないですが

2号あれば「十分に安心」というのは間違いないと思います。

ロッドもMH以上のスペックで、ルアーウェイト5gから70g程度を投げられるものがおすすめ。

→ベイトの呼吸”神速”の霹靂一閃

また、リールもバーサタイルに遠投が出来るもの、遠投先でも確実にフッキングするためハイギアのリールがオススメです。

→前人未到のロングキャスティング”DC Field ブレーキ”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランカーシーバスの釣り方を考察-まとめ-

①とにかく場所が重要

②ビッグベイトを使う

③じっくり魅せるアクション

④強いタックルを使う

以上が今年ランカーシーバスを追って私自身が出した答えです。

是非皆さんの釣行の参考にしてください☆

・・・

というわけで、、話は変わりますが、、

我が家にも今年サンタ?が来ました。

・・・

・・・

・・・

ドン!!!!

今年も残り僅かとはなりましたが

コチラのブログをご覧のすべての皆様・・・

本当にありがとうございました☆

来年も良い年になりますよう、お祈り申し上げます。

こっそり楽しいこと、、始めちゃいます♪♪

ではまた!!

→StreamDriver チャンネル登録

 

釣具ならAmazon

Yahoo!ショッピング

ないものはない!お買い物なら楽天市場

 

モバイルバージョンを終了