釣りは危険な遊び、、

Pocket

どうもこんにちは!

今回は

「釣りは危険な遊び、、」

ということで

今更ですが、釣りは危険がいっぱいな遊びだと再認識したため

その経験についてシェアさせて頂きたいと思います。

突然ですが

皆さんは釣りをしていて怪我をしてしまったことはありますか?

私はもちろんあります(;^ω^)

普段からライフジャケットも着用していますし

沢山怪我をしてしまっている経験から

「絶対に無茶はしない」と心に決めています。

釣り中は鞄やライフジャケット、タモ網等、多くの荷物をぶら下げていることから

全く危険でなくても人一倍慎重に動くようにしています。

しかし先日

最初に申し上げておきますが

ご覧のとおりランディングネットは折れましたが、大した怪我ではありませんでした。

しかし

一つ間違えば?

色々とゾッとします(^-^;

今回のトラブルについて言えば

・魚とファイト中

・近くに居た他のアングラーがネットインに協力してくれた

よくある状況だったのですが

普段なら焦らない状況であっても

知らないアングラーが協力してくれた&ちょうど釣りの時合が来ていたことが禍いし

私の頭の中には

「今は時合で投げれば釣れるのに」

「早くファイトして取り込んであげなきゃ」

と、その知らないアングラーに遠慮?というか、なんだか申し訳ない気持ちになってしまったんですよね(^^;

その気持ちからか

普段なら飛ばない段差を焦って飛んでしまった。。

その瞬間!!

・・・・

右足を捻りそうになりバランスを崩し

ズジャー!!

・・・

魚バレる

痛った~

タモ折れる?

え?

踏んだ?

折角協力してくれたのにスミマセン、、

・・・

むっちゃくちゃカッコ悪い、、(*ノωノ)

そんな感じです。

⇈目を傷つけてしまったので美味しく頂きました☆

「釣りは危険な遊び」

もしも転んだ瞬間にテトラとテトラの間にでも落ちていたら?

と考えるとゾッとします。

その他にも、、

これは私の不注意ですが

愛用の18アンタレスに傷が

(バイクでコケました、、(´;ω;`)ウッ…)

本来であれば

「釣りは楽しい遊び」です。

しかし

自然が相手であり、その時の状況で思いがけない怪我をしてしまったり

取り返しのつかない事態にもなってしまう危険をはらんでいます。

釣行中にライフジャケットを付けない方や

ウェーディング時にエイガードを付けない人も多く見かけますが

安全に気を付け過ぎることはないため

慎重に

「絶対に無理をしない」を今一度心掛けて頂けたらと思います。

より安全に、楽しい釣りライフ(ベイトタックルライフ)を!!

それでは、また♪♪

→StreamDriver チャンネル登録

釣具ならAmazon

Yahoo!ショッピング

ないものはない!お買い物なら楽天市場

釣りは危険な遊び、、” に対して2件のコメントがあります。

  1. stream-driver より:

    ドドウェイさん
    釣りって何気に危ない場面多いですよね^^;私自身は都会慣れとそのギャップ等もあり、なかなか対応しきれていないのかもしれないです、、
    怪我メチャクチャ痛そうですね(T . T)フェルトスパイクも過信すると滑って転倒しますし、釣り人は一人一人危ないシーンに出会しているということを考えると結構危険とは隣り合わせなんだろうなと感じます。
    私も今後歳をとるに連れて、体力も落ちていくと思うので気をつけます。
    お互い家庭もありますし、くれぐれも怪我には気をつけたいですねー!!

  2. ドドウェイ より:

    釣りの危険性って一概にどうこう言えませんが普通に危ない場面はありますよね
    手すりのついた足場の良い釣り場でだけ釣りをする人からすると縁遠い話かもしれませんが足場の悪い釣り場でナイトゲームをすることも普通に皆さんありますからね
    僕も足場の悪いゴロタの上を気をつけながら歩いていましたが転倒してしまい親指の先から強打してしまいました
    幸い突き指や骨折なんかはなかったのですが爪を半分程捲らせてしまいました
    さらに大阪湾なんで水質があれすぎてその捲らせた爪の下が化膿してしまい膿が溜まって夜も寝られず救急病棟に慌てて行きましたよ(今でも爪の間から出てきた膿の映像が頭をよぎることあります)
    それ以来足場の悪いところではやらなくなりましたけど本当に皆さん怪我のないように楽しんで釣りをしてもらいたいです
    勿論僕も今後とも安全第一で楽しんでいく所存です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)