ソルトベイトタックル-2022年夏-
どうもこんにちは!
ソルトベイトタックル-2022年夏-
ということで
最近の夏の釣りについて少し纏めていきます⭐︎
まずは
今年から始めてみたベイトチニング
東京湾でのベイトチニングというと、まだまだマイナーなジャンルかもしれないですが
自分自身少しコツみたいなものが分かってきたため、様々な場所でそれなりに釣果を出すことが出来ています。
クロダイはストラクチャーに付いた表在生物を捕食している傾向にあるため
なるべくストラクチャーにゆっくり這わせたり、小さく跳ねさせるようにスローにアクションすることで
反応を出せています。(これがコツかな?)
また、キビレについてはあまり考えずに手早く誘えば食う時は食うという感じ、、笑
私自身ベイトチニングで大切なのは
ベイトタックルであり、感度と操作性の高い“強い“タックルだと思います。
また、2年程前から続けている
ベイトマゴチも良い感じ
チヌとは付き場や誘いのアクションが違いますが、これはこれで楽しい(^^)
東京湾という場所に限って
具体的に「チヌとマゴチの狙い方で何が違うか?」と言うと
マゴチは点在したストラクチャー周りや砂地で、主にベイトフィッシュを食べているような印象。
やや跳ねさせるリアクションで狙うため、クロー系ワームよりも、シャッド系ワームの方が反応が良いように感じます。
また、ボトムベッタリというよりは目線の上に居る食べ易いベイトを捕食しているので、ボトムをしつこくとって巻いたりアクションさせることにより今年は釣果を出してきました。
夏の終わりに回遊青物狙いでチャーター船
同船したメンバーは私以外は普段から船の仕事をしており、釣りについては半プロみたいなメンツ。
青物船で当然ながら要求されるのは、キャスティング飛距離。
魚が居そうな場所に正確にルアーを入れてアクションさせること、これが全てです。
セミプロ揃いの凄腕メンバーでしたが
私の武器は、、
何と言っても反則レベルのカスタムベイトキャスティングタックル
トラブルレス性能と最高の飛距離の究極タッグ
そして、ベイトタックルならではの手返しの早さで勝負しきりました⭐︎
一応、心の中でですが、竿ガシラ(キープフィッシュ)を静かに頂戴しております(^ω^)
※小さい魚は全てリリース
当日我々の船以外での釣果は乏しかったようで、船長の腕と嗅覚に感謝です♪
ここからハイシーズンを迎える青物、シーバスシーズン。2022年秋はどんなドラマが待っているのか?!
今から楽しみですねぇ〜
それでは、また!