DCブレーキは弱くできる?!

Pocket

どうもこんにちは!

ここ最近は“世界一のベイトリール“をようやく作り上げることが出来たので、自分自身の釣りやパフォーマンスに満足出来ています。

今までは釣行後、飛距離やトラブルの面でもやもやすることもありましたが

これ以上飛ぶリールは無いと確信している&トラブルも無いからでしょう(^ ^)

「ベイトリールに良い時代が来たなぁ」

と思っていますし、正直此処まで来てしまうと、ブログを更新する意味すら薄れてきてしまいます。

※最近友人に言われたんですが、もうカスタムについていけないと、、

 「もう少し一般に向けた記事の方が多くの人に見てもらえるのでは?」と、、

 すみません

 もうそろそろリールカスタムの記事は終息する予定なのでもう少しお付き合いください。。

DCブレーキは弱く出来る?!

ということでその検証結果を記します。

そもそもはDCブレーキの

“キュウィーーーン!!“

って音がロングキャストをすると五月蝿くて堪らないので小さく出来ないかなぁと思っていたのが発端なんですがね(^^;;

結論から申し上げると

DCブレーキを弱くすることは可能でした!

ただし!

もうDCブレーキが壊れても良いという覚悟のある方のみが踏み入れて良い領域ですし、皆さんがやって壊しても私は全く責任とれませんのでブログでの公開は今回はしませんが、今後どこかの記事でポロっともらしてしまうかもしれませんw

ちなみにDCブレーキを弱くする際は、ブレーキ設定を細かく調べた上でゆっくり調整してみた方が良いです。

私はブレーキ設定を細かく表にしてから実施しました。全て投げ手の感覚の中で育てあげた大切な表です。

このDCブレーキを弱くする方法により、DC音も静かになりました♪

さて

DC[ブレーキ弱小化の生贄となったのは18アンタレスDCMDのノーマルユニット

検証するルアーは

・K太58サスペンド

もともと皆さんご存知、もともとブレーキが強く遠投ではどう使って良いやら分からない MDユニットだったんですが、、笑

DCブレーキを弱くした結果

K太58サスペンド

 48.5m

 47.7m

 47.2m

3投平均 47.8m

【まとめ】ロッド同一の記録

12アンタレスDC 44.2m

12アンタレス(第3世代遠心アベイル)43.23m

12アンタレス(第3世代遠心アベイル)センターバランス化 42.17m(コンディション悪)

12アンタレス(第2世代遠心アベイル)41.56m

18アンタレス(スプールカスタム初代)43.4m

18アンタレス(スプールカスタム第2世代)44.5m

18アンタレス(スプールカスタム第3世代) 44.87m

18アンタレス(スプールカスタム第3世代)センターバランス化 45.8m(コンディション悪)

なんと、、18アンタレスDCMDユニットで

これまでのK太58サスペンドの最高飛距離を更新!!

凄い、、DCブレーキ弱くなったww

そして分かった新事実、、

K太58サスペンドにはもっと飛ばせるブレーキ設定が存在していたということ。

以前はK太58サスペンドはエクスセンスDCユニットのPEモードのダイヤル3で投げていましたが、それよりも飛ぶブレーキ設定がMDユニットで再現できました!

一方

サイレントアサシン120F

く、暗い、、すみません

弱小化した18アンタレスMDDCユニットでこのくらいの飛距離(66.0m)になったんですが

メーカーのルアースペックからするとちょっと満足出来ないですねww

此処で致命的な MD DCユニットの弱点が出てきます。

ブレーキを弱くしてもダイヤル一つ一つの調整幅が大きく、あと少しのひと伸びの調整が難しい、、笑

やはり MD DCユニットは好きになれない(^◇^;)残念

 115.1m

【まとめ】ロッド同一の記録

12アンタレスDC 115.1m

12アンタレス(第2世代遠心アベイル)111.3m

12アンタレス(第3世代遠心アベイル)110.5m(コンディション悪)

ジリオンレイズHLC 109.3m

18アンタレス(スプールカスタム初代)105.0m

18アンタレス(スプールカスタム第3世代)114.4m

18アンタレス(スプールカスタム第3世代)センターバランス化 115.4m(コンディション悪)

ということで、ほぼほぼエクスセンスDCユニットと同一の結果を出せるようにはなりました☆

ということで

弱DCブレーキユニット化のカスタムは、、

アリっちゃアリ?!

だけど MD DCユニットはそもそもが微妙!!

という、、何とも不思議な結果になりました、、

そこで今度はこの経験と技術を応用して?

世界一の遠投ロッド(正確には2位なのか?)

スペック上はスーパーレッドの17114R-2よりも軽量

開発者自身もコストが高くなり過ぎちゃったという程の高性能ロッド

そして今後絶滅モデルになるかもしれない貴重なコルクストレート搭載(見た目もBGと違ってカッコイイ♪)

そのロッドは

そう、、

アンタレスと併せることで驚異的な飛距離を弾き出すスーパーロングディスタンスモデル。ロングレングスでありながら感度と振り抜けに優れ、中量~重量級ルアーを力強くキャストできるバーサタイルロッドです。

  ●  全長(m) :2.40
  ●  継数(本) :2
  ●  仕舞寸法(cm) :130.0
  ●  自重(g) :145
  ●  先径/元径(mm) :1.9/13.0
  ●  適合ルアーウエイト(g) :10~35
       ●  適合ライン(lb) :14~30/PE3号
    ●  グリップ長(mm) :302
    ●  カーボン含有率(%) : 99.0 

ワールドシャウラ17114R-2 

     ・全長: 2.41m(7ft 11in

     ・継数: 2本 (並継)

     ・仕舞寸法: 130cm

     ・自重: 160g

     ・先径/元径: 2.1mm/13.0mm(実測)

     ・適合ルアー: 15~80g

     ・適合ナイロン: 16~40lb

     ・適合PE: MAX4号

     ・グリップ長: 305mm

     ・テーパー: R(レギュラーテーパー)

     ・カーボン含有率: 99.8%

世界一飛ぶベイトロッド

ワールドシャウラ17113R-2 

世界一飛ぶベイトリール

18アンタレスDC MD SMGL 17エクスセンス ロングディスタンスチューン

の夢の共演を遂に実現させます!!

世界一飛ぶベイトロッド

×

世界一飛ぶベイトリール

その狂宴とも言える組み合わせは

どんな衝撃をもたらすのか?

お楽しみに☆

→StreamDriver チャンネル登録

釣具ならAmazon

Yahoo!ショッピング

ないものはない!お買い物なら楽天市場

DCブレーキは弱くできる?!” に対して6件のコメントがあります。

  1. stream-driver より:

    マコトさん

    いえ、本当に昔は信じられないほど投げて飛ばせなかったのでビビりますよ?笑
    投げて嫁さんとドッコイドッコイでしたから(^◇^;)当時は若かって体力もあったのにそんなんですからね、、
    多くの同志がスピニングに転向していった間、私は諦めなかった。
    そしてベンダバール8.9と12アンタレスに会って世界が変わりました。

    そうですね!
    現時点DCMDは非の打ちどころない素晴らしいリールですけど、これを超えるリールを一つ一つ作っていきたいです♪
    まだまだ想像以上にベイトのポテンシャルはあるのかもしれません☆

  2. マコト より:

    僕的には
    遠投のノウハウ等で絶対的に敵わない方なので
    僕はリールカスタム側で頑張ろうと意識を変えた感じですw

    今回の件や12のエアスプールで
    飛距離に対してはやり切れた感はありますので
    次は気持ちいいリールを作りたいですね!
    投げて巻いて、それこそ高速リーリングしても
    カチャカチャならないようにしたいですね

  3. stream-driver より:

    マコトさん

    予想より表が複雑でモードもあるので拡張されちゃいましたww
    お陰様で本当にこの1年で私自身成長した気がします☆

    お?私はデータ自体はかなり待ってますからねww
    私はマコトさんからアイディアの刺激等々頂いてますよ〜♪特にカスタムの勢いが半端ないですからねw

  4. マコト より:

    それは本当にお疲れ様でしたw

    1人で色々探るよりも複数人で探ったり試投したりと
    各々の得意分野を伸ばす方法をとれば
    短時間でより良い結果が得られますよね。

    そんな考えなので

    僕はシンゴさんに投げてもらうんですねぇw
    助かってますw

  5. stream-driver より:

    マコトさん

    いや、ホント大発見でしたよねw
    私あれから表手書きで作って、それを何度も書き換えました(^◇^;)大変たったっすよ〜笑
    やっぱ1人で考えるより2人、3人ですね!
    これでベイトタックルのポテンシャルの高さは遥かな高みへ昇華することになりましたね!

  6. マコト より:

    お疲れ様です!

    そう、DCの音を小さく出来ないか?なんて話になって
    ユニットを○○○してみて発見したんですよね!
    このチューンは使える使えないは別として
    新たな発見が出来て、その助力が出来て良かったです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)